自律進化型組織づくり
コンサルティングサービス
~経営コンサルティングの概念を覆す~
企業再生・事業承継支援の現場ノウハウを注入した
自律進化型組織づくりコンサルティング
人 × 組織の成長を通じた
成果の出る計画の実行と
奇跡の成長を実現する
こんなお悩みはありませんか?
- 従業員が考えて行動してくれず、いつまでたっても業績に壁を感じている
- 従業員を信頼しきることがむずかしくて、結局すべて指示を出していて忙しすぎる
- 問いかけても従業員がほとんど意見を言ってくれず、孤独感を感じている
- 方針に従業員がついてきてくれず、幹部社員がどんどん辞めていってしまう
- 意見の対立を超えられず、途中で無くなってしまうプロジェクトが多い
- 頼りになると感じる人がおらず、次期社長を任せられる人材が見当たらない
お客様の声
東海真空(製造業)社長 伏見様
これまでは取引先の指導を主体性なく受け入れて来ただけだで孤軍奮闘していたが、成果は品質面に限られてきたように思う。自分たちはもっとできると思っていたがどうすればいいか分からなかった。今回先生のご指導も得ながらチームで活動するようになり、なかなか対立もあって大変だったがどんどんみんなで変えていこうという雰囲気になり、年間5百万円の固定費節減がみえてきた。
BuildEast(建設業)社長 石澤様
以前は幹部社員が次々にやめてしまっていたが、従業員の方から工程表を活用してチームで協力し合うように動いてくれたり、急にやる気を出して工程表をつくってきたり、総務に配属した社員が部長並みに考えて行動してくれたりしてて、それぞれの特徴を理解しあってイキイキと働いてくれるようになったし、辞めなくなった。
有限会社丸芳製作所
静岡県の清水町にある自動車エンジン部品を製造する従業員数14人の丸芳製作所。
原価計算や価格設定方法の見直しといった経営改善策を実行して感じた別の課題、会計業務の承継、経営層と会計担当とのかかわり方の改善を進めていくプロジェクトを行っている。
飯田社長
「みんなで話をしないといけない」ということがこの研修で分かった
ISOでもなんでもそうなんだけれど、自分一人でやらなければならないと自分で思いこんでいたところがありました。情報を伝えて相手からその反応・答えを聞いて、そこからつなげていくのがすごく大事だと感じた、やっぱり話をしないといけないな、ということがこの研修で一番実感しました。
それと、先生とのやり取りを聞いていて「言い方」も大切だということを感じました。
誰かが何かを発表するときにも相手のことをちゃんと聞かないと、「みんなで拍手をする」ということもできない。そういうところも今回教わったと思う。
これまでは、幹部会議も一人でやっているような、感じだったけれど、これからは自分の頭の中だけじゃなくてやっぱりみんなで、出来れば現場から代表者も入ってもらって、すべてのことで幹部会議で、くだらないことでもいいから、一杯やりながらでもいいから、やっていきたいなと。そう感じました。
悦美さん(奥様)
一つにまとまり、変えていかなきゃいけないことが見えてきた
ゴール設定をすることで視える化できたと思う。
今まではやろうと思ってもゴール(共通のビジョン)がなかったので、ただ淡々と自分たちの仕事をしていた感じでしたが、各自がゴール設定をしていろんな目的目標をもつことによって見えてきた部分がたくさんありました。それを変えていこうとみんなで思えてきたことがよかったと思う。
みんなそれぞれあれをしなきゃいけない、これをしなきゃいけないとは個々に思っていたけど、自分たちがいっぱいいっぱいだったようなところもあるし、みんな忙しいから人に頼むこともできない。だからすごい淡々とバラバラに考えてやっていた感じでした。一つにまとまり、変えていかなきゃいけないことが見えてきたと思います。
山田さん(会計・総務)
コミュニケーションの重要性とか取り方がすごく勉強になった
コミュニケーションの重要性とか、取り方っていうものがすごく勉強になった。
私はかたくなに「引継ぎさえ終わればいい」と思って始まってたから、具体的なやり方や、コミュニケーションを取ったりすることで、スムーズに進められるということが実感として分かった事が良かったと思います。
昴生さん(ご長男)
コミュニケーションの場を作れたことが一番成果があった
個人的にすごい良かったのは、そもそもこう、集まれたこと。普通に仕事をしていると山田さん(会計・総務)は絶対ずっと上の階にいるし、こうコミュニケーション取ることがなかった。妻(紗都貴さん)が育児休暇等を終えて会社に戻ってきてから、この2人がこの場に参加していることが一番大きいのかなと感じました。コミュニケーションの取り方とかいろいろコーチングを受けましたが、そういう場を作れたことが一番、成果があった(理由)なんじゃないかなと思いました。
紗都貴さん(ご長男奥様)
話すことの大切さが分かり、すごく勉強になりました
前半を終えて、話すことの大切さがわかりました。何を考えているのか、みんな何をしているか分かっているようで分かっていなかったから、それを分かると、こうしてあげなきゃなって思うし、こうしようかなって考えにもなるから、すごく勉強になりました。
自律進化型組織づくり
コンサルティングサービス
は何故成果が出ると言い切れるのか?
成果を生み出すのは経営陣と社員
「社員が行動できるか」「計画を理解できるか」「適切に実施できるか」が成否を分ける大きな要因になります。
次期社長は社員に対しどのようなオペレーションをすればよいのかが事業承継では最大の課題です。
本コンサルティングでは、そのオペレーションを過去の成功事例・失敗事例に基づき具体的に解決していきます。
社員の行動が変われば必ず成果が出る
「言われたからやる」ではなく「必要だからやる」「みんなの為にやる」ことが、成果を出すためのコツです。
自律的に行動し、反省し、改善できる組織に成長することで、その後も成果を挙げ続けられる組織に生まれ変わることができます。KAKENOBORUは、この「社員の行動を変える」ためのノウハウが蓄積されています。
当社は組織づくりの豊富な経験ノウハウ実績を有しています
「やれ!」「何故できない?」だけでは人は動きません。組織が抱える問題、人間関係に関する構造的な問題を把握した上で、 適切に改善していくことが重要になります。組織づくりのノウハウを持つコンサルティング会社はそれほど多くありません。当社は「組織づくり」を目的としたコンサルティングには自信があります。
ヒトへの投資は成果を上げ続ける組織に生まれ変わるための必須条件
好業績を挙げ続けることのできる組織になるための必須条件は「ヒト」への投資を続けることです。
変化の激しい昨今、「ヒト」が変化に対応できるようになることで、変化に対応できる組織を作ることが可能となります。そのために最重要となる「変化に対応できる人材育成」のノウハウをすべてお伝え致します。
組織づくりコンサルティングの概略
基本的に6カ月1クールとしてコンサルティングを実施します。
コンサルティングはまずは人材の特徴をお互いに知ることからスタートします。
企業様ごとに違う「成果を出すためにやること」をプロジェクト化して実施していきます。
1.事業計画の策定
2.実施プロジェクトの決定
3.コンサルティング実施
4.振り返り
事業承継×自律進化型組織づくりセミナーのご案内
組織文化を変える設計書がここにあります!
「後継者としては決まっているが、従業員にどう接するのが一番良いのか知りたい」「自律進化型組織にして効率を上げたい」「自分は対外的な経営に専念したい」「従業員に活気が欲しい」
そんな風に感じている方にオススメの、事業承継をお考えの経営者様&後継予定者限定のオンラインセミナーです。後継者にとっての典型的な悩みごと、そしてその解決の方向性について解説していきます。